伏し目がちな節目の中で

大きく人生が変わる節目に、大きなことが起こる。
大学合格のときも、そして今も。

大学時代は自分の中に大きな変化をもたらした時間だった。産まれた街を離れ、家族から距離を置くことができた。誰の目も気にすることなく、初めて自分のためだけに過ごした日々。何が好きか、何が嫌いか。一人暮らしをさせてもらった中で、ようやく自分というものに向き合う時間を得ることができた。実家に本棚はなかった。地方都市の周りには何もなかった。お金もなかった。本を読む習慣も、他の文化的な営みをする習慣も身につかなかった。それが、有り余る時間と、自分に向き合う機会を得て、少しづつ、自分の中に蓄えられていった。
その始まりは、あの記憶からだった。
大火、海水。市長とすら連絡がつかない。
一瞬にして何もかもが失われていった光景は、直接の被害がなかったわたしの心からも、一時的にしろきらきらしたものを奪っていった。
合格発表の翌日だった。
楽しさ、解放感。そんなものは簡単に流されていった。一夜明けて、余韻に浸る間もなく流されていった。

そして今。
会社を辞めると宣言したすぐ後に、ヨーロッパで感染が拡大した。
これからを考えようとしていた矢先に、その前提が崩れていく。

まただ。
大きな世界と小さな自分を結びつけてしまうのは自意識過剰でしかないのだけど、そんな風に感じてしまう。偶然でしかないはずなのに、何か因果関係でもあるのではないかと感じてしまう。

大学時代の経験が、今の私の基礎となった。あの期間がなければ、私は私という意識すら持てなかったはずだ。
その、意義深い期間は、あの忌まわしい記憶から始まった。

似た構造が、今回も。
だから、私のこれからも、あのときと同じように私にとっての大きな変化をもたらしてくれる期間となるのかもしれない。何かからの解放を約束してくれるのかもしれない。
今だって私には直接的な影響はない。あのときと同じように。
だから、少なくとも私の人生を考える限りは、この記憶が、変化の始まりとして刻まれるのかもしれない。

地域によっては少しだけ、収束の兆しが見えている。
なんだって、いつかは終わりを迎えるはずなのだ。そしてその終わりは、私の変化の始まりと重なるはずなのだ。

だが、違いもある。
こびりついた抑うつ。薄曇りの気分を晴らすような気力が、私の中に残されているのだろうか。
今度の解放は、いよいよ、生きることからの解放なのかもしれない。それは、もう二度と、節目を作らなくていいことにもつながる。